
の番組を最近聞いている。
音だけのメディアなのでリッチコンテンツという訳ではないが、何かをしながら耳を傾けるということが可能である。映像では、かなりの集中力を奪われるが、車を運転しながら、電車に乗りながら楽しむことができる。都内では利用している人も多いだろう。
実は僕らはラジオ世代。
親が厳しかったこともあり、TVの視聴時間はかなり制限されていた。時間的に夕方だったので、再放送の刑事ドラマ・時代劇・アニメーションあたりがおなじみ。ゴールデンタイムのバラエティやトレンディドラマは全くと行っていい程見ていなかったので、クラスで話題をあわせるのがかなりの苦痛だったりしたものだ。という流れで親が出かけている時は弟とTV三昧。大学で一人暮らしを始めた当初は、TVとゲーム漬けだった(笑)。でもそれもすぐ飽きる。
そんな中で唯一自分の思い通りに享受できるメディア。
これがラジオだった。
≫[PODCAST]の続きを読む
スポンサーサイト
が好き。CNN(中央区ネイティブネット)のころから、その動向に注目していました。
東京R不動産
K5のコンセプトにも掲げていて、好きな言葉があるのですが、
“Change a viewpoint”
視点を変える。
まさしくこれを体現しているプロジェクトだと思います。
東京R不動産
K5のコンセプトにも掲げていて、好きな言葉があるのですが、
“Change a viewpoint”
視点を変える。
まさしくこれを体現しているプロジェクトだと思います。
| ホーム |