fc2ブログ
K5 ART DESIGN OFFICEの代表甲高美徳による不定期・徒然日記。
SOUNDPOST presents INTERPLAY in mito 延期のお知らせ
まず始めに、東北地方太平洋沖地震での犠牲者の皆様のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族の方々に心よりお悔やみ申し上げます。

また、負傷者と被災者の方々に、お見舞い申し上げます。

今週末ROOMにて予定しておりました渡辺俊美 INTERPLAY in 水戸ですが、協議の上、延期とさせていただくこととなりました。現在茨城県水戸市でも多くの方が被災し、現在全力を挙げて復旧作業をしているところです。楽しみにしていただいていた方々には本当にご迷惑をおかけしますが、今は震災からの復旧に全力を注ぐことと決め、改めての開催とさせて頂きます。ご予約の方々には3/15以降直接ご連絡を差し上げる予定です。
延期の時期は未定ですが、必ず開催させていただきますので、茨城・水戸共々復活を祈っていただければ幸いです。


渡辺俊美 in 水戸!

interplay.jpg

DJの遠藤さんとSOUNDPOSTの共同企画で、 TOKYO No.1 SOUL SET / THE ZOOT 16の渡辺俊美さんを水戸ROOMにおよびします!
本当に近い感じで音楽を楽しめること請け合い。
場所のキャパの都合上、60名様限定です。ご予約はROOMまでお電話でお早めに!

2011年3月19日(土)
17:00START 23:00COLSE
場所:CAFE DINER ROOM
〒310-0021 水戸市南町2-3-32 西洋倶楽部ビル3F
Tel&Fax.029-231-6009

料金:2,500円(1D)
LIVE / DJ :TOSHIMI WATANABE
SUPPORT DJ:iGari , DESCARGA LA ENDO


■渡辺 俊美 プロフィール
渡辺俊美の活動・表現は多岐に渡って拡がりを見せる。
独自のメロディとカラーを持つヴォーカルは各方面で定評があり、スチャダラパー、かせきさいだぁ、クボタタケシ、TSUCHIE、RUB-A-DUB MARKET、2BACKKAなど多数の作品やライヴに参加している。
また、2000年以降ソウルセット活動休止中に並行してスタートさせたソロ活動は、SLY MONGOOSE、PE'Z、など新たな感覚を持つバンドとの交流を生み、その成果は2001年、渡辺俊美監修によるコンピレーション・アルバム[Redevelopment](KI/OON RECORDS)のリリースへと結実する。
そして、それらの活動から芽生えた音楽的好奇心を反映し試みる場として結成されたバンド、THE ZOOT16は、ロック、スカ、レゲエ、ダブ、ラテンと様々な音楽の要素と、哀愁漂うヴォーカルが融合したダイナミックかつ男気溢れるサウンドで、多くの若いリスナーの共感を呼び新たなファンを獲得、シングル、ミニ・アルバム、限定ライヴ・アルバムに続いて2004年11月に初のフル・アルバム[RIGHT OUT!]、そしてソウルセット活動再開後の2005年11月には2nd[MUTINY]、2006年7月に3rdアルバム[完全逆様な世界](全てZOOT SUNRISE SOUNDS)を立て続けにリリースし、絶賛を集め、勝手にしやがれコラボレーション企画、THE MODSトリビュート・アルバム、リコ・ロドリゲスとのセッション作品、スカ・フレイムスのレーベル"SUNSHOT"コンピレーション・アルバム[Down Beat Ruler Vol.1]への参加など精力的な活動で話題と注目を集めた。
さらに、渡辺俊美の知られざる一面のひとつであった無類のJAZZ好きが嵩じて2004年にスタートしたジャズ・コンピレーションCD[BRUSHING WORKS Inter Play]シリーズ(全4タイトル/VICTOR)はステレオタイプな世間一般のジャズ観やクラブ・ジャズ的観点とは趣を異にする選曲で、若いリスナーに新しいJAZZの楽しみ方を紐解くのに成功している。

TOKYO No.1 SOUL SET オフィシャルサイト
THE ZOOT 16オフィシャルサイト
コメント
この記事へのコメント
本当にお世話になります!
今週末の川辺ヒロシさんともども、
大変楽しみですね!
2011/01/20(木) 00:14:46 | URL | DESCARGA LA ENDO #HM07FRhM[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック