東北地方太平洋沖地震での犠牲者の皆様のご冥福をお祈りすると共に、ご遺族の方々に心よりお悔やみ申し上げます。
また、負傷者と被災者の方々に、お見舞い申し上げます。
TVやインターネットの情報ではまだまだ捜索救出などが続いているようです。出来るだけ多くの人が救出され、通常の生活に戻れますよう、遠方からではありますがお祈り申し上げます。
3.11、産業会館3Fにて被災しました。
揺れももちろんですが、様々なものが落下し大変恐ろしい時間を過ごしました。
何とか事務所に戻ることが出来たのは、本当に幸運。
両親/弟も東京・福島いわき/郡山にて被災しましたが、なんとか無事です。(原発は非常に心配です)
本日まで事務所を訪れて安否確認をしてくれた友人の皆様本当にありがとうございました。
twitterやfecebookでのネットワークも(電源がつながっていればですが)かなり心強いツールになっています。
記録のため3.11~13に渡って撮影した写真をアップしておきます。
当事務所は電気・水道_ガス共に復旧し、体裁的には何とか元の状態に戻すことが出来ています。
スタッフに関しては居住エリアが遠いため、ガソリン温存や道中の事故などを鑑みて自宅待機させております。
事務所所有の車両に関してもガソリンが残り少ないため、移動は徒歩/自転車を中心。明日より状況を見ながら業務を再開させる予定です。
街では、友人の店舗の方が炊き出しをしたり、市役所の職員が奔走しています。本当に頭が下がります。
この先どうするか、どうなっていくか見えない部分は多いですが、前に進もうと思います。
私たちも自分たちの出来ることを、出来る範囲かもしれませんがやって行くしかありません。
We will do the best for the future.

TVやインターネットの情報ではまだまだ捜索救出などが続いているようです。出来るだけ多くの人が救出され、通常の生活に戻れますよう、遠方からではありますがお祈り申し上げます。
3.11、産業会館3Fにて被災しました。
揺れももちろんですが、様々なものが落下し大変恐ろしい時間を過ごしました。
何とか事務所に戻ることが出来たのは、本当に幸運。
両親/弟も東京・福島いわき/郡山にて被災しましたが、なんとか無事です。(原発は非常に心配です)
本日まで事務所を訪れて安否確認をしてくれた友人の皆様本当にありがとうございました。
twitterやfecebookでのネットワークも(電源がつながっていればですが)かなり心強いツールになっています。
記録のため3.11~13に渡って撮影した写真をアップしておきます。
当事務所は電気・水道_ガス共に復旧し、体裁的には何とか元の状態に戻すことが出来ています。
スタッフに関しては居住エリアが遠いため、ガソリン温存や道中の事故などを鑑みて自宅待機させております。
事務所所有の車両に関してもガソリンが残り少ないため、移動は徒歩/自転車を中心。明日より状況を見ながら業務を再開させる予定です。
街では、友人の店舗の方が炊き出しをしたり、市役所の職員が奔走しています。本当に頭が下がります。
この先どうするか、どうなっていくか見えない部分は多いですが、前に進もうと思います。
私たちも自分たちの出来ることを、出来る範囲かもしれませんがやって行くしかありません。
We will do the best for the future.

| ホーム |